2021年4月よりスクール内容が変更となります!!
ー 経験数に応じたスクールへ ー
2021年4月のスクールよりスクール参加回数に応じた2プランでご案内いたします!
「ビギナー向け」「エキスパート向け」の2つのプランを月変動で開催となります。
※4月は両プランを開催いたしますが、以降は月1回でどちらのプランを開催するかは近日中に発表いたします!!
■スクール内容変更に伴い、参加費が改定となりましたので本ページ下部に記載しております。
~ビギナー向けレッスン~
当スクール参加回数が5回未満の方向けのプランです!!
募集人数:15名
WEB予約は20名を募集いたしますが、15名に絞ります。
注)参加回数が多くご参加できない場合は担当者より
お電話にてご連絡いたします。
注)参加回数が少ない方を優先的に15名、選ばせていただきます。
落選の場合はこちらからご連絡いたします。
>>>レッスン内容<<<
ー基礎トレーニングー
・午前中はフルブレーキングやパイロンスラロームを行う
基礎的な部分のレッスンとなります。
・講師と一緒にコースウォークをしたり、
もしかすると講師のデモランを見れるかも!?
・午後はコースを走行し一日のまとめ
※当日の状況により内容は一部変更となりますので予めご了承下さい。
>>>ビギナー向けタイムスケジュール<<<
~エキスパート向けレッスン~
当スクール参加回数が5回以上経験のある方向けの
プランです!!
募集人数:15名
注)参加回数が5回以上の方のみご参加可能です。
>>>レッスン内容<<<
ータイムアップトレーニングー
・一日を通しひたすら走り込み講師にレクチャーを受けながら
タイムアップを狙うレッスンとなります。
・先生が一緒に走ったり、先導走行してくれるかも!?
※当日の状況により内容は一部変更となりますので予めご了承下さい。
◆ ◆ ◆
[講師より一言]
車を移動だけの手段にしておくのは勿体ない!!
操る楽しさを知る事により車の楽しさは100倍にも1000倍にもなります。
今まで体感できなかった本当の楽しさを知ってもらいたい。
そんな共有できる仲間に出会える場所・時間を作りたいと思っています。
気軽にご参加ください。
サーキット未経験の方~タイムアップに伸び悩んでいる方までもお気軽にご参加ください。
現役プロレーサーからサーキットでのマナー/モラル、車の基礎知識、ライン取りなど、個々のレベルに合わせ、丁寧にレクチャーいたします。本レッスンは”ゆるーく”楽しく”じっくりと”をモットーに、個々のレベルに合わせ丁寧にレクチャーいたします。
参加者と作り上げていくドライビングレッスン!!車やモータースポーツをより好きになって頂く事を目的とし開催いたします。
講師のご紹介
講師:片岡 龍也
生年月日:1979/5/1
出身地:愛知県
プロフィール
1992年に父親とレーシングカートを始めたことでモータースポーツのキャリアをスタート。カート時代にはヤマハ発動機と契約しプロカートドライバーに。2000年にトヨタスカラシップに合格。2001年よりフォーミュラレースのキャリアをスタートさせる。F3、フォーミュラニッポンへステップアップと同時にツーリングカーレースにも参戦。スーパー耐久、GT300、GT500とステップアップ。4輪レース4シーズン目にはフォーミュラニッポン・スーパーGT500と国内最高峰のクラスに参戦する。この他にLe Mans24hやニュルブルクリンク、ドバイ24h、マレーシア12hと多くの耐久レースでも活躍。十勝24時間では総合優勝を2度達成。グリップレース以外にもD1 GRANDPRIXへ参戦。畑違いの競技でも徐々に結果を出し始める。2014年のスーパーGTシリーズで自身2度目のドライバーズタイトルを獲得。2017年には3度目の優勝を果たした。
過去の戦歴
1992 | レーシングカートを始める。 |
1999 | 全日本カート選手権FSAクラスチャンピオン |
2000 | 全日本カート選手権FSAクラスチャンピオン |
2001 | フォーミュラトヨタシリーズ ランキング2位 |
2002 | 全日本フォーミュラ3選手権 ランキング6位 |
2003 | 全日本フォーミュラ3選手権 ランキング3位 |
2004 | フォーミュラニッポン ランキング8位 |
スーパーGT 500クラス ランキング6位 | |
2005 | フォーミュラニッポン ランキング11位 |
スーパーGT 500クラス ランキング7位 | |
2006 | フォーミュラニッポン ランキング7位 |
スーパーGT 500クラス ランキング11位 | |
ジャパンルマンシリーズ GT1クラスチャンピオン | |
2007 | フォーミュラニッポン ランキング11位 |
スーパーGT 500クラス ランキング9位 | |
2008 | スーパーGT 500クラス ランキング9位 |
スーパー耐久 ST1クラス チャンピオン | |
Le Mans 24h DOMEより参戦 | |
2009 | スーパーGT 300クラス チャンピオン |
スーパー耐久 ST1クラス ランキング2位 | |
2010 | スーパーGT 300クラス ランキング8位 |
スーパー耐久 ST1クラス ランキング2位 | |
2011 | スーパーGT 500クラス ランキング13位 |
スーパー耐久 ST1クラス ランキング2位 | |
2012 | スーパーGT 300クラス ランキング5位 |
スーパー耐久 GT3クラス ランキング2位 | |
D1 GRANDPRIX 参戦 | |
2013 | スーパーGT 300クラス ランキング3位 |
スーパー耐久 GT3クラス ランキング2位 | |
D1 GRANDPRIX 参戦 | |
2014 | スーパーGT 300クラス チャンピオン |
D1 GRANDPRIX 参戦 | |
2015 | スーパーGT 300クラス ランキング11位 |
2016 | スーパーGT 300クラス ランキング7位 |
2017 | スーパーGT 300クラス チャンピオン |
2018 | スーパーGT 300クラス ランキング4位 |
2019 | スーパーGT 300クラス ランキング4位 |
参加車両について
1.背の高いワンボックスカーは不可といたします。(詳しくはお問い合わせください)
2.しっかりと整備されている車両をご使用ください。
3.今お乗りいただいているお車でOKです!!(ノーマル車両でも問題ありません)
当日持参するものや最低必要なものリスト
1.健康保険証
万一の怪我などが起きた場合に必要
2.テープ類
ビニールテープや養生テープ、ガムテープなどゼッケンやライト類のテーピングに必要
3.工具類
ドレイバー、スパナ、ボックスレンチ、十字レンチなど
4.その他(あればBEST)
エアゲージ、油圧ジャッキ、タイラップ 他
服装について
1.フルフェイス または ジェット型ヘルメット(半キャップは使用不可)
2.長袖、長ズボンまたはツナギ、レーシングスーツなど
3.レーシンググローブまたは運転に支障のないグローブ(素材等は問いません、指先までしっかりと隠れているもの)
4.レーシングシューズまたは運動靴(かかとの高い靴、サンダル等は使用不可)
タイムスケジュールについて
1.ゲートオープン・・・7:00
2.受付・・・7:30~8:10(東コースタワー1階)
3.ブリーフィング・・・8:10(東コースタワー2階)
その後のスケジュールは当日ブリーフィング後に発表いたします。
募集期間
開催日の1か月前からとなります。
■参加費※2021年4月より参加費が変更となります。
一般・・・18,000円(レッスン料、保険料込み)
茂原GRIP会員・・・15,000円(レッスン料、保険料込み)
■募集人数
15名限定※予約状況等により変動する場合がございます。
※ビギナープランも最終的な人数は15名となります。
■参加特典
①昼食付き
②サーキット主催の走行会に特別割引料金にて参加できる権利
通常参加費:15,000円 → 特別割引料金 10,000円で参加できます。
③茂原四輪会員走行日の1日体験走行(保険料、センサー代は別途必要)
1日価格:平日:6,000円 → 特別体験価格 3,000円
土日:10,000円 → 5,000円
①・・・参加者全員に付いています。
②、③のどちらかをお選びいただきます。レッスン終了後にチケットをお渡しいたします。
■茂原四輪会員メンバー特典
半日券を1枚プレゼント!!!
■ご予約についての注意点
①一度ご予約した場合のキャンセルはできませんのでご注意ください。
※雨天決行 (台風等の天災の場合は中止になる場合あり)
②WEB予約を行った場合、予約日から3日以内に所定口座にご入金ください。
入金確認ができなかった場合、キャンセル扱いとなる場合がございます。
③天災等により開催できない場合、および講師の諸事情により開催できない場合は、返金または日程変更を行い対応いたしますので予めご了承ください。
■予約方法
①窓口受付
②WEB予約
※電話やFAX、メールでのご予約は受け付けておりません。
■募集期間
各開催日の1ヶ月前から定員になり次第終了
予約開始時間は午前0時からスタートとなります。
■エントリーフォーム
参加申込用紙は当日持参または当日してください。
↑↑↑
参加申込用紙はこちらから
■予約後に事前アンケート、スペックシート用紙をご記入ください。
開催の3日前までに必ずFAXまたはメールにて提出してください。
当日の資料とさせて頂きます。
事前アンケート用紙(エクセルフォーム)
送り先:
Mail info-c@mobara-tc.com
FAX 0475-26-5116(東コース事務局)
■お問合せ先
茂原ツインサーキット 0475-25-4433
■主催
茂原ツインサーキット